こんにちは!
片山友見です。
今日は 、
あなたのしてる「名前のない仕事」が、未来の仕事になる という
テーマで、お届けしたいと思います。
一昨日も、ラジオで3分お話ししたのですが、
聴いていただけましたか?
最近、20代の人とお会いすることが多くなってきました。
特に、Z世代は、いろんな相談をしてくれて刺激を受けます。
その時に、改めて思うのは
「仕事」って、最初から名前がついているわけではないなーっと。
昔は「YouTuber」や「インフルエンサー」なんて
仕事はありませんでした。
でも、インターネットやSNSが普及する中で、
「動画を作る人が増え、見てもらうことで影響力を持つ」
▼▼▼
「広告や商品紹介の仕事に繋がる」
という流れが生まれ、
新しい仕事として定着しましたよね。
これは特別なことではなく、
すべての仕事が
「誰かの困りごとを解決すること」から
生まれている んです。

実は、私自身も
「名前のない仕事」をずっとしていました。
私は建築士として「住まいづくり」を
サポートする仕事をしています。
でも、実際にお客様と向き合っていると、
単に間取りを考えるだけでなく、
「家族関係を整えること」 や 「暮らしのリズムを作ること」 に
大きな影響を与えていると気づきました。
例えば、
✔ 家事の動線がうまくいかないと、夫婦喧嘩が増える
✔ 親の部屋と子どもの部屋の距離感で、親子の会話が変わる
✔ 収納の配置ひとつで、家族のストレスが減る
こうしたことを考えながら、
お客様の暮らしを設計することで、
単なる「建築士」ではなく、「暮らしのコンサルタント」としての
役割 が生まれてきました。
最初は、「そんなことまで考えてくれるんですね!」 と
驚かれることが多かったですが、
今では「この部分を相談したい」と言われることが増え、
「間取りの法則」や「暮らしコンセプトノート」といった形で、
新しい仕事の流れが生まれるようになりました。
あなたの暮らしの中にも、
未来の仕事が眠っているんですね♪
「自分は特別なことをしていない」
そういう人が多いですが、
本当にそうでしょうか?
例えば、
✔ いつも家族や友人の相談にのっている → それ、カウンセリングの仕事になるかも!
✔ 片付けや収納が得意で、よく友人にアドバイスしている → それ、整理収納の仕事になるかも!
✔ 趣味で作ったお菓子をSNSに載せたら、みんなが欲しがる → それ、お店ができるかも!
私たちが「普通」、「当たり前」だと
思っていることでも、
「そのスキルが欲しい!」という人が必ずいます。
21歳のある大学生は、
人の相談ばかりしていました。
趣味は、人の思考を整理すること。
1時間 3,000円でもして欲しい人が増えて、
今では5,000円の価値があると、
お客様からその金額をもらうようにもなりました。
今はまだ仕事になっていないことが、
数年後には「当たり前の職業」になるかもしれません。
名前のない仕事が価値になる時代
「肩書きがある人だけが仕事を持てるわけではない」 んです。
大切なのは、
「人の役に立つことができるか?」 という視点。
✔ 誰かの困りごとを解決する力がある
✔ それを求めている人がいる
この2つが揃えば、
それは立派な仕事になり得るんです。

そして今、テクノロジーの進化やライフスタイルの変化により、
新しい仕事がどんどん生まれています。
たとえば…
💡「オンライン秘書」 → 会社に行かずに、リモートで事務サポートをする仕事
💡「ペットシッター」 → 共働き家庭が増えたことで、ペットのお世話をする仕事が必要に
💡「お片付けコーチ」 → 収納や片付けのサポートがビジネスとして確立
これらも、数年前までは
「そんな仕事あるの?」と思われていたものばかりです。
でも今は、お金を払ってでも
お願いしたい人がいる仕事 になっています。
📌 今日のポイント
✅ 名前のない仕事が、未来の仕事になる!
✅ 「誰かの役に立つこと」が、新しい仕事を生むヒントになる
✅ 今あなたが「普通」と思っていることも、
誰かにとっては価値あることかもしれない!
📢 今日のワーク
「私が誰かを助けたこと」を3つ書き出してみる!
「これ、仕事になるのかな?」と考える前に、
まずは 「私はどんなことで誰かを助けたことがあるか?」 を
書き出してみてください。
たとえば…
✔ 「ママ友におすすめのレシピをよく聞かれる」 → 料理の発信ができるかも!
✔ 「会社の同僚が、私の話を聞くとスッキリすると言ってくれる」 → 話を聞く力があるかも!
✔ 「友人が旅行プランを作ってほしいとよく頼んでくる」 → 旅のコンサルができるかも!
こうやって考えていくと、
「今は名前がないけれど、将来価値になること」に
気づけるかもしれません✨
今は 「決まった仕事に就く」時代から、
「自分で仕事を生み出す」時代に変わっています。
今すぐビジネスにする必要はなくても、
「私の暮らしの中にも、新しい価値があるかもしれない!」 と
意識するだけで、
未来の可能性が大きく広がります。
あなたが 「当たり前」 だと思っていることが、
実は 「すごい!」 と思う人がいるかもしれません。
ぜひ、今日のワーク を試してみてくださいね!
それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました。
先週は、ラジオでこんなお話をしました。
是非、聞いてくださいね。
🟠月曜日放送
🟠火曜日放送
🟠水曜日放送
🟠木曜日放送
🟠金曜日放送
🟠土曜日放送