ひな祭りで運気アップ! 開運アクション5選

ひな祭りで運気アップ! 開運アクション5選
目次

ひな祭りで運気アップ!開運アクション5選

3月3日はひな祭り! 女の子の健やかな成長を願う大切な行事ですが、
実は、ひな祭りには開運のチャンスもたくさん隠されているのをご存知ですか?

女の子がいなくても、このチャンスに良い運を!!
今回は、ひな祭りで運気をアップさせる方法を5つご紹介します。

** ひな祭りで、幸運を招き入れましょう! **

 1. ひなあられを食べる

ひなあられは、厄除けや無病息災を願って食べるものです。色とりどりのひなあられは、それぞれ異なる意味を持っています。

  • 緑:健康
  • 黄:金運
  • 白:浄化
  • 桃:恋愛運
  • 赤:魔除け

それぞれの意味を意識しながら、ひなあられを食べることで、様々な運気をアップさせましょう。

2. 菱餅を食べる

菱餅は、菱の実を模したもので、魔除けや厄除けの意味を持つ食べ物です。

菱餅は、緑、白、赤の3色で構成されています。それぞれ、緑:健康、白:純潔、赤:魔除けを表すと言われています。
菱餅は、ひなあられと一緒に食べるのがおすすめです。

3. 白酒を飲む

白酒は、古くから神様への供物として使われてきた縁起の良い飲み物です。ひな祭りに白酒を飲むことで、厄除けや幸運を呼び込むと言われています。

4. 桃の花を飾る

桃の花は、邪気を払い、幸運を呼び込むと言われています。ひな祭りに桃の花を飾ることで、家全体を清め、良い気を呼び込む効果が期待できます。

5. ひな祭り限定の開運アクションをする

ひな祭りには、以下のような開運アクションもおすすめです。

  • 縁結びのお守りを買う
  • ピンク色の服を着る
  • 桃の香りの入浴剤を使う
  • 恋愛成就のお願い事を神社仏閣にする
  • 桃の花の花束や、ひなあられをプレゼントする
  • ちらし寿司や、手巻き寿司を自分たちで作る 

子供がいるご家庭なら、大喜びです。
3歳時の娘は、「おててについちゃった~」と作るより、食べてる感じでしたが(笑)。

これらのアクションは、ひな祭りの開運効果をさらに高めてくれるでしょう。

まとめ

ひな祭りは、女の子の幸せを願うだけでなく、自分自身や家全体の運を上げる!
たくさんの開運アクションを取り入れることができます。
つまり「暮らしを楽しむ」きっかけになる

楽しい気を、家中に充満させることが、運気をアップにつながります。

今回ご紹介した開運アクションを参考に、ぜひ素敵なひな祭りをお過ごしください。

「楽しい」というスイッチが入ったら
どんどんしたがりますし、お料理も興味持つし、日々進化成長します。

10歳児、3歳児の作品

出来上がりは、こんな感じです。
おにぎりに、いろんなのがくっついてる感じですね。

うずらの卵に
爪楊枝をさして
海苔で顔を作りました。

金色の折り紙をバックに置いたら
金屏風に見えて、どんなへんてこりんでも
お内裏様とお雛様の完成です。

なんでも楽しむ

おうちの中心、
お母さんが笑ってると
子どもも笑うしお父さんも笑う

暮らし株式会社は、こんな暮らしを楽しむことから誕生しました。



ひな祭りで運気アップ! 開運アクション5選

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

片山 友見のアバター 片山 友見 夢を叶える家づくり*住宅設計プランナー

住宅設計プランナー歴35年!夢実現できる住まいを形にする「夢育の母」建築士。建設会社を営む両親のもと、家づくりが身近な環境で育ち宮大工工務店に嫁ぐ。自ら設計した検証住宅で住職一体の暮らしを続けながら、お客様の家の設計をする中で、住まいが性格や家族関係に与える大きな影響に着目。その経験を活かし住まいの悩みを解決するコンテンツを多数開発。書籍5冊を出版し住まいの情報発信にも力を入れている。

目次